コンテンツへスキップ

このタイミングで店の床を張り替える事にしました。思えば19年前に現在の場所に店を移す際、お客様方にお手伝い頂いて床張りも什器の作成も全て自力で行いましたが、その際OAフロアの上にクッションフロアを敷くという方法で床を処理したのですが、OAフロアの床というのはその辺中に穴が空いてまして、結果としてヒールを履いているお客様がいらっしゃるとヒールがその穴に嵌ると表のクッションフロアに穴を開けてしまうという事態に。

更に使っていくとクッションフロアの端の部分、特にクッションフロアとクッションフロアの境目の部分が全く接着されていないという事が発覚(要するに接着剤はほぼ効いていませんでした)。それを今まで強力な両面テープで押さえて騙し騙しやってきましたが、その端の部分がズタズタになってきていて、店頭に大きな穴が空いている状況でしたので、なんとかしないといかんな、と。

まぁ色々ありまして最初に見積もり出してもらった地元の工務店はとんでもなくぼってきて(資材はカタログ掲載価格で施工面積を2割ほど上乗せしてました)、その見積もりを基に別のところに見積もりをお願いした結果、資材が余って面積を上乗せしてきていたという事が判ってしまいました。そんな紆余曲折を経てなんとか床の張り替えを完了。しかしそうなると店を広く使いたいよな、という事で8月から倉庫を借りてシーズン在庫をそちらに納め、更に現在靴を並べている壁に靴の陳列棚を新たに設置して靴の圧力を減らそうと思います。おそらく8月中にはさらにスッキリするんじゃなかろうかと思いますので、そちらにもご期待下さいませ。

店舗の床もリニューアル